毎日新しい情報が耳に入る

こんにちは、皆さん元気ですか?夜はまだ寒いですね。

 

今日は毎日新しい情報がに入るというテーマにしました。

なぜなら私たちは、毎日音楽や音を聞いているからです。

ふと思ってしまったのです。

 

なんでみんな街中でも音楽を聞くのだろうと…

 

私も、電車の中で音楽を聴くときがあります。

聞かないようにとは言いませんよ(笑)

 

f:id:Ssaru:20190530212803j:plain

 

私は最近洋楽とJ-popを聞いています。

 

洋楽                   J-Pop

 

Carly Rae Jepsen             あいみょん

Avicii                   C&K

Avril Lavigne               AAA

The Chainsmokers             ケツメイシ

 

             などなど

 

皆さんも音楽や音、聞いていますか?

 

音、聞いていますかって変な感じしますね(笑)

 

外に出ると車の音、人の声、雨の音などです。

 

これが無音になること、想像できますか。

f:id:Ssaru:20190530212846g:plain

 

 

耳の役目がなくなっちゃいますね(笑)

 

何が言いたいかといいますと情報というのは耳から伝わることが多いです。

 

例えば、・OOのタピオカ屋さんはめっちゃうまくておいしいよ~

    ・OOさん最近OOっていう料理教室行ってから、さらに料理がうまくなったらしいよ

    ・あいみょん、昨日新曲できたらしいよ!!とか

 

f:id:Ssaru:20190530212909j:plain

 

     ・料理している時の歌に、何て曲だろうって思うかもしてません(笑)

 

いい情報ばかりですね!

 

でも、イヤホンをしていたらこの情報は耳に入ってこないはずです。

日本には約1億2644万3000人いる人たちで、誰一人、街中で話していないことはないと思います。

 

そこで、その人だけが知っている情報を友達に話していることもあり得ます。

 

なので、イヤホンをするなとは一言も言いませんが、街中の声などを聞いて

通学、通勤するのもいいと思います。

 

もしかすると助けを求めている声かもしれません

助けたら感謝されてその人と一生のお友達になれる可能性もあります。

そのほうが人生何百倍も楽しめると私は思います。

 

これからいろんなことが耳からも入ってくれればなと思いました

 

 

 

 

以上。

 

ありがとうございました。

 

 

「迷い」と「決断」

皆さん今日も一日元気に楽しく生活していますか?

小サルです。

 

今日は「迷い」「決断」についての記事を書きます。


 f:id:Ssaru:20190527081431j:plain



皆さんは迷いと決断する時ありますか?

私はほぼ毎日あります。

 

それは,,,

 

(例) 食事です!!(笑)

今日は何食べようかな?なんて迷いませんか?

食事じゃなくても、仕事で悩むこともありますよね!

 

 

そこで今、私が特に悩んでいることを話して、どのように決断したかの方法を紹介できればと思います。

 

 

私が今悩んでいることは、

・自分の進むべき道はどこなのか?

・何をしたいのか?

です。

 

私は今すごく悩んでいます。

 

f:id:Ssaru:20190527081549j:plain


私が迷いから脱出したのは3つの行動です

 

 

 

1.本屋で情報Get

 

私は海外が好きなので、旅行についての雑誌だったり、タウンワークだったりと

 

どんなことが好きなのか、どんな仕事があるのか調べると、いろんな私の知らないことばかりの情報が書いてありました。


f:id:Ssaru:20190527081811j:plain

 


f:id:Ssaru:20190527081854j:plain


その中でこれまでに聞いたことなくて、なんだろうと思ったのがWebライターでした。

 

私は、こんな職業もあるんだと知ることもできたので、本屋でどんな職業があるのか調べるのもいいかもしれませんね。

 

海外好き、旅行好きの自分にとっては、好きな場所で仕事ができるのは魅力だと思いました。

 

 

 

 

2.やりたいのは他にないか考える(身体を動かしながら!!)

 

私は、勉強とかで考えるときは座って考えてましたが、やりたいこと探しでは動くながら考えてました

 

・散歩しながら考える

・観光しながら考える

・スポーツしながら考える

など

 

f:id:Ssaru:20190527082149j:plainf:id:Ssaru:20190527082158j:plain

 

すると、じっとしている時より脳が活動ているので、いろいろ視野にも入り、情報量も増えました。

 

私はスポーツしてるときに、これも組み合わせればいいんじゃないかな?などやりたいことが見つかりました。


 

あとはこれを実践するだけです。

 


でも本当に、これでいいのか不安にもなりますよね。


そんなときの3つ目。

 

 

 

3.正しい情報を教えてくれる人に相談する「親、親戚、(兄弟、姉妹)理想の人」

 

f:id:Ssaru:20190527082349p:plain


私は、理想の生活をしている人が親戚にいたので相談しました。

 

そうしたら理想の方も、いろんな経験をしたから、今はこういったライフスタイルや仕事の仕方になったんだよ。と教えてもらいました。

 

理想の人は質問で返してくれるので、自分が一番考えられ、決断の方向へと道を示してくれる方が多いので、相談が一番の近道です!!

 

f:id:Ssaru:20190527082407j:plain


あとはまた疑問に思ったら相談して自分の理想に近づいていくと思うので

私自身も頑張ります。

 

 

 

以上で終わりです。

皆さんもこの3つの方法を是非参考にしてみてくださいね。

 

 

 

#「迷い」と「決断」

りっすん×はてなブログ特別お題キャンペーン〜りっすんブログコンテスト2019「迷い」と「決断」〜
Sponsored by イーアイデム

 

誰も教えてくれない質問するスキル

みなさん、今日はいかがお過ごしですか?

小サルです

 

今日は以前のブログで書いたことに関してで

質問力について話をしようと思います。

 

最近ではデスマーチという言葉を聞くことがある方はいると思います。

 

 

主にIT業界でよく使われます。

 

デスマーチとは、あとどんだけ頑張ったら仕事が終わるのか分からない。状態のことです。

 

 

例えば、プロジェクトを計画する時、言われたことだけをするのには意味がありません。

 

そこで質問をするわけです!

 

・何のためにこのプロジェクトをやるのか

・プロジェクト終了時にどうなっていれば成功なのか!

・相手は何を知りたいと思っているのか

 

 

そういったことを明らかにしないと、ただ書いて終わり、じゃ自分の成果はなんだったのか分からなくなります。

 

質問するスキルが求められます!

 

 

 

日本人は質問が苦手。

 

いつも企業の説明などに行っても最後に質問ある人いますか?と必ず聞かれますよね!

 

あの時ほとんどの人が手を挙げずに、説明が終わったあとに、聞きに行く人がいます。

 

 

 

私は海外(ニュージーランド)にホームステイしたことがあり、その時の学校で料理の授業でした!

 

パンケーキを作る際に先生が一通り説明した後に質問ある?と聞いた時に多くの人が手を挙げて質問していたのを覚えています!

 

それは、"なんでフライパンを温めてから入れるのですか?,,等です

 

それを聞いたみんなは、"なるほど,,と行っていました!

 

みんな手を挙げてない人も知らない情報だったからです!

f:id:Ssaru:20190523175902j:plain

 

自分の疑問や意見をぶつけることに全く躊躇がありません。

 

日本ではあまり見られない光景でした!

 

どうも、質問してわかってないと思われること。を恐れたり、無意識のうちに質問は攻撃だと思っている人が多いと思います。

 

 

それはとても勿体ないことです!

 

なぜなら質問は

 

その場の価値を高めるからです!!!!!!!

 

 

 

自分も企業に務めていた時に、後輩に仕事を教えていました。

 

後輩はノートにメモを取っていているけれど、分かっていないことがあります。

私も最初そうでした!

 

しかし"わかったの?,,と聞くと

"分かりました,,と言います。

"じゃあ説明してみて,,と言うと言えない人はいると思います。

 

別に意地悪しているわけではありません。

 

その人の為を思って確認しているだけです。

 

その人が何年か経って後輩ができた時に分からないまま、仕事をしていると、その後輩にも伝えられず、後輩達の動きが止まってしまうからです。

 

 

質問すると、

・こんな質問したら怒られるかな?

・質問すると上司は気を悪くするんじゃないかな

 

と不安を恐れる人がいます。

 

 

そんなこと絶対ありません。

 

仮にその場は断ったとしても、教えてあげたいが、今仕事が忙しいから後で教えるね😉

と絶対に思っています。

 

 

みなさんは、もし、自分に質問したいことがあるんですけど、と来たら正直嬉しいですよね!

 

頼られてる感が(笑)

 

なので、どんどん分からないことは早いうちに聞きましょう!

 

 

所で質問とはなに?と思いませんか?

 

 

f:id:Ssaru:20190523175021j:plain

 

 

何を質問すればいいのか!分からないこと多くないですか?

 

質問に関することで重要なのは4つです!

 

1.何を質問するべきか

2.どう質問すべきか

3.質問することで得られるもの

4.フィードバック

 

 

 

1.何を質問すればいいのか分からないこと。

 

どんなふうに質問すればいいのだろ〜

ではなく実は、

何を質問しなければならないのか!

のほうが重要です!

 

そもそも聞きたいことはなんなの?ってところです!

 

何を聞きたいかを考えれば、

"どう聞こうか,,

と自然に考えるものです

 

 

 

2.どう質問すべきか

 

これは何を本当は求められているのかを聞かなければなりません。

 

上司が朝までに資料を用意してくれと言われた時、自分的にあのことだろうなと思っていて、資料を提出したら、これじゃないよ!

これプラスこれもだよ!と言った時など、

 

この時、自分なら

・なんの資料を作るのですか?

・この資料で1番伝えたいところ知りたいところはどこですか?

です!

 

自分の思っていることを言うのは大切です。

 

 

3.質問することで得られるもの

 

それは

情報を引き出す

 

自分の知らない知識を引き出すということです!要求を引き出す!

 

要求はなんなのかを引き出します!

 

 

質問するとは、問い立てるということです

何事にも考えることは大切です。

 

定期的に後輩などに、最近どう?

みたいなことを聞くのも情報を引き出して、その人の悩み、改善したいところを聞きます。

 

その質問に対して、それはなんで迷ってるの?

なんのために資料を作ってるの?などを問いかけることによって、その人にとって本当に知りたいことが見えてくるものです!

 

自分で見つけずに、答えを引き出すのも質問力です!

 

 

4.フィードバック

 

 

これは自分が上司から仕事を貰った際に、自分が思ったやり方はこうだと思うんですけど、内容的には合っていますか?と質問するのも大事です!

 

早い段階で修正できたら時間を無駄にすることなく作業出来ますね。

 

フィードバックすることで、相手は安心して話すことができます!

 

 

自分が思ったことです。

 

誰かの役に立てれば嬉しいです!

 

読んでいただきありがとうございます✨

 

ほかの記事も読むんでもらえれば嬉しいです!

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

伝える と 伝わる は 全然違う

皆さん、今日はいかがお過ごしでしょうか。

小サルです。

 

今回は成長につながると思います!

皆さんも、もしかしたらある方もいるかもしれません。

 

 

 

伝える と 伝わる は 全然違うということです。

 

 

 

皆さん初めは新卒で入社、もしくは転職者、アルバイト、派遣で仕事をするときに上司からお仕事をもらい取り組んでいると思います。

 

ある時上司から ”今年の仕事はどれくらいお金がかかっているか調べてくれ“ と言われました!

 

私はいつも素直に返事をして作業に取り組んでいました。

 

私が、頼まれた仕事を提出した時に上司から ”え?これだけ?私が言ったのはこういうことじゃないよ“ と返事が返ってきました。

 

私は ”ん?“ と思いました。

 

その後どういうことか聞いてみると、”今年使っているお金と去年使ったお金の差額を出して何に一番お金を使っているか調べてきてほしいとのこと“ でした。

 

 

 

皆さんも、この状況じゃなくても、他のことで上司の伝えたことが自分に完璧に伝わっていないことはありませんか?

 

伝わっている人はすごいと思います。

あくまで自分の感想なので、自分は素直に返事して言っていたことをする人だったので(笑)

 

 

私はやり直しになったので、さっきの時間を返してくれ~と思いました(笑)

 

でもそれは相手が100%間違っている時です。

 

100%間違っていることは、ほぼないと自分は思います。

 

あの場面を思い出して、自分ができることは何か探した結果、質問力があれば!と思いました。

 

皆さんだとなんて質問しますか?考えてみてほしいです。

 

自分だったら、”何のために今年使ったお金を調べる必要があるのですか?“と

 

そうすると本当に知りたい情報が見えてきます。

 

それを最初から聞いていれば、相手の伝えたいことも、伝わってたのかなと思いました。

 

 

これから仕事を頼まれたとき、

何のために?

と聞くことが、とても重要だと私は思うので、

自分はこのことをこういう風に思ったんですけど、これで合ってますか?

と聞いてみるのもいいと思います。

 

 

この記事に共感してくださった方は、これからどんどん質問して物知り博士になりましょう←ちょっと何言ってるかわからない(笑)

 

 

以上ご覧いただきありがとうございます!小サルでした

 

次の記事も楽しみにしててください!!!!!!

 

母の日の言葉

今週のお題「母の日」

 

5/12日は母に日ですね✨

日頃の感謝を伝える日でもありますね

皆さんは母の日にどんな言葉を言いますか?

みなさん、そして自分もそうです。母にいつも “ありがとう” の言葉を言って

感謝の言葉を伝えますよね‼ 

そもそも母の日って何⁇って人もいるとは思います。私も最初は知りませんでした(笑)母の日の記事を読むと

「100年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州で女性の母親の死を

追悼するため、その日が1908年の5月10日にフィラデルフィアの教会で赤いカーネーションを配ったのが始まり」というお話です

ウェストヴァージニア州では5月の第二日曜日を母の日にすることになり、その話が広がり日本でも母の日が5月の第二日曜日に「母の日」となったそうです。

 

皆さんは赤いカーネーションを渡してますか?

正解とかはないです(笑)自分は二回しかあげてないです。

そのうち一つは、まだ自分が保育園か小学校に入学した時の話になりますが

いつも家の隣にある空き地でお兄ちゃんと虫取り(トンボ、バッタ)などを兄と協力して捕まえていました。一生懸命虫さんたちを捕まえることに集中してたわけなので、転んだりもして、毎日泥まみれでした笑 そのころから日ごろから母には“ありがとう”を伝えていました!ある日に車に乗ってるときに、歩道道理にお花とか野菜、果物などが売ってある、小屋におばちゃんが花を入れてるのを見ました。その時僕の中では、いつもお世話になっているから家に帰ったら遊びに行くと嘘をついて、お小遣いの当時遠足のお菓子代の300円を片手に握りしめて、今思えば片道2キロある小屋まで一人で歩いて行きました。道を覚えるのは結構得意なので、ササッと30分くらいかけて小屋には着きました(笑)そこはボックスに100円入れれば持って帰れる仕組みだったので、小銭を握りしめていた片手から100円玉を一つ入れて、無人販売機も初だったので持って帰っている途中に盗んだんじゃないかとソワソワしました笑 帰りは自分より身長が高いお花だったので、苦労して大体1時間くらいかけて帰り着き、お花を渡したら、めっちゃ喜んでくれて、ハグまでしてくれたのを今でも覚えています!なにかプラスでまた日頃の感謝の“ありがとう”をいうのがこんなにも人を幸せにできることを当時5,6歳だったころに学んで、今でも何かあるとすぐ報告してありがとうを伝えています!

日本の人は、ありがとうを伝えることが少なくなっているので、日ごろから

“ありがとうをどんどん伝えていってほしいです。

 

 

昨日初めてその当時のことを話したときに母がこう言いました!

母「5,6歳の時初めて花をお母さんにくれたの覚えてる?」

私「覚えてるよ!!」

母「あれはいつまでも忘れられない思い出だよ!はははははは爆笑」

私「ありがとう!なんでそんな笑ってるの(笑)」

母「ずっと言ってなかったけど、実はね、、、」

私「ん????」

母「あの時お母さんにくれた花はスミレだったよ」

お互い「爆笑」

 

何を言いたかったというと、何にしろ感謝の気持ちが大切ってことです(笑)

母的には何かしようとしてくれたその気持ちが一番嬉しいということです。

この文章を見て感じることがあればちょっとしたことでもいいので、自分を成長さえて

くれた親に感謝の言葉を伝えてほしいです!

長くなりましたがご覧いただきありがとうございました。